ダイエット中でもBBQは楽しめる!罪悪感ゼロの食べ方ガイド
- 達也 有本
- 7月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
夏といえばBBQ!でも「ダイエット中だし…」と遠慮していませんか?
実は、ポイントさえ押さえればBBQはむしろダイエット中にもおすすめの食事なんです!
今回は、ダイエット中でも太りにくく、満足感も得られるBBQの楽しみ方をご紹介します。
1. 肉は「赤身&鶏肉」が最強!
BBQといえばお肉!脂の多いカルビやホルモンは控えめにして、
以下のような「高たんぱく・低脂質」な部位を選びましょう。
牛ヒレ、赤身肉
鶏むね肉(皮なし)
鶏ささみ
豚ヒレ
特に鶏むね肉は焼きすぎに注意!パサつく前に食べると美味しさUP!
2. 野菜でカサ増し&栄養補給
焼き野菜もダイエットの味方!
糖質を気にするなら「かぼちゃ・とうもろこし」は少なめに。
おすすめは以下の野菜です。
ピーマン
たまねぎ
パプリカ
しいたけ
なす
網焼きで野菜の甘みもUP!噛みごたえもあるので満腹感も得られます。
3. タレより「塩・レモン・わさび」がおすすめ!
BBQソースや焼肉のタレは糖質が高め。
ダイエット中は味付けにちょっと工夫を。
岩塩+ブラックペッパー
レモン汁
わさび+醤油(少量)
にんにく少々+塩
シンプルな味付けの方が、素材の味も楽しめて◎
4. 焼きそば・おにぎりは「シェア」で満足
炭水化物がどうしても食べたくなったら、
「みんなでシェア」して一口だけでも満足感を得ましょう。
あるいは持参した「玄米おにぎり」や「もち麦入りおにぎり」なら、
血糖値も上がりにくく安心です。
5. お酒を飲むなら「割り方」に注意!
ビールやチューハイは糖質が多め。
飲むなら以下のような低糖質な選択を。
ハイボール
焼酎の水割り・お湯割り
ウーロンハイ(無糖)
飲みすぎ防止のためにも、水をこまめに飲んで脱水対策も忘れずに!
まとめ:ダイエット中でもBBQは楽しめる!
ダイエット中だからといって、楽しみを我慢しすぎると逆にストレスが溜まります。
「選び方」「食べ方」を工夫することで、BBQも立派な“ダイエット食”に早変わり!
美味しく食べて、楽しく脂肪を落としていきましょう!

Comments